ヨロブン、アンニョンハセヨ!
韓ドラを韓国語で理解できるようになるための発信をしている
「ゆな」です!
本記事をご覧いただきましてありがとうございます。
本記事では、
仕事と家の往復だった独身35歳、全てが平凡だった生活から
韓国語を学んで、人生一変したわたしのストーリー
を自己紹介を兼ねてお話ししていきます
わたしがどんな人物なのか見ていってもらえると嬉しいです
韓国語の始まり

高校生の頃、
生まれて初めて韓国ドラマをみました。
冬のソナタ。

日本で韓流ブームが広がっていった頃ですね。
ヨン様にはそこまではまらず。
その何年か後、
たまたまテレビで流れてきたドラマは、韓国のファミリードラマ。
イケメンのお兄さんと、キレイなお姉さん、ドタバタの家族達。
とても腹の立つ脇役、頼りになる脇役。
みんなが幸せになっていくストーリー展開。
最初は
「なんだこれ!?」
と流し見していたのに、
毎日毎日流れてくるそのドラマがとても楽しくて、
登場人物一人一人が魅力的で。
次回が楽しみで仕方なくなりました。
その頃から、韓国ドラマの魅力にハマったように思います。
その後、仕事をしながら、暇な休日は韓国ドラマをみるようになりました。
コツコツと見続けてきて、現在は150作品以上。
30歳をすぎて数年経ったある日、
韓国好きの看護師の後輩から
「太陽の末裔」というドラマを見ましたか?
と聞かれました。

とても面白いから早く見てほしい、
見たら一緒に話をしたいと言われ、
「太陽の末裔」を見始めることに。
みるたびに、
「なにこれ、カッコよすぎん!??」
「こんな人実際におるん!??」
ソンジュンギ演じるユシジンという役にどんどんはまりました。
なんてかっこいいんだと。
そして、
自分好みの美しい映像、耳に残る音楽。
最後まで見終わって、
「太陽の末裔」ロスになっていた頃
ユシジンが話す言葉を聞いてみたい
そう思いました。
というのも
その当時、
韓国ドラマは吹き替えで見ていたからです。
吹き替えを好んでいたのは、
日本語字幕だと、字幕に集中してしまい、
ドラマが自分の頭に入ってこないから。
吹き替えの方が理解しやすかったから。
だから、ユシジンも日本語を話すユシジンしか知りませんでした。
そのとき、
「ユシジンが話す言葉を理解したい」
「なんとなく韓国語が分かるようになったら楽しそうだな」
と思うようになりました。
韓国語の勉強を始める【失敗編】

なんとなく韓国語が分かるようになったら楽しそう
という気持ちから、韓国語の勉強を始めました。
まずは、後輩に勧められた本を買って、ハングルから。
次に単語、文法。
仕事が休みの日にスタバに行って、
まとまった時間集中して取り組みました。
その一方で
仕事の日はというと
「今日も疲れた。やる気が起きない…」
「まとまった時間集中して勉強した方が良いよね!」
と全くしませんでした。
今思うと、この時点で間違ってたんだなとつくづく思います。
こうして韓国語を勉強し続けて1年程が経過したある日。
韓国ドラマを見ていて、単語も文法も結構勉強したつもりでいたのに
- ドラマで話している言葉はあいさつ程度分かるのみで、ほとんど聞き取れていない
- 勉強し始めた頃と比べて、自分が分かるようになった表現は数個!!
と気づきハッとしました。
これではダメだ!!
そう思い、
韓国語教室に通ってみることを思いつきました。
住んでいるところはある田舎の町。
韓国語教室と言っても、個人レッスンを受けられるような教室は存在していませんでした。
そこでググって、
市が主催している韓国語教室に通ってみることにしました。
入門クラス。
しかも、
問い合わせたときにはすでに開校していたので
3回目からの参加。
韓国語の入門にあたる
ハングルの基礎の部分
はわたしが参加した時点ではすでに終わっていました。
「ハングルが少し読める程度で、パッチムも発音もよく分からない」
「あいさつ程度なら少し聞き取れるかも!」
「この文法、どこかで勉強したような気がするけどなんだったっけ?」
こんなレベルだったわたしにとっては
基礎も分からないまま
なんとなく授業を聞いて、
授業終わりに新しい文法2つを予習して
覚えてくるようにと
プリントが配られ、
水曜日の夜、毎回教室で答え合わせするという授業スタイルが
自分のレベルにあっておらず
正直、とても辛かったです。
気づけばもう、韓国語を始めて、2年以上が経過していました。
2年経ってもなお、
- ハングルが少し読める程度
- パッチムも発音も自分ができているのかできていないのかよく分からない
- ドラマで話している言葉で聞き取れる部分が増えた感覚が全くない
- 1年前と比べて、自分が分かるようになった表現は数個増えたかな
- この文法勉強したような気がするけどなんだったっけ?
というレベルから抜け出せていませんでした。
なぜなのか。
韓国語の勉強を始める【兆しが見えた編】

2年韓国語の勉強を続けて、
上達したと感じられない。
自分がどのレベルなのかよく分からない。
そこで、またしてもググります。
田舎でも参加可能な
オンラインの個別レッスンクラス
に登録することにしました。
そのとき、
自分が韓国語を勉強する目的、目標について考える機会がありました。
自分が韓国語を学習する目的、目標。
なんだろうか。
考えてみると、
自分はなんとなく勉強して、なんとなく韓国語が分かるようになれば良い
という気持ちだけでやっていたことに気づきました。
”自分がどうなりたいのか明確ではない状態で勉強を始めていた”
だから、
いろんなことに手を出して、
結局は、
上達を感じられていなかったのです。
さて、
わたしは韓国語を何のために勉強しているのか。
改めて考えてみました。
ソンジュンギ演じるユシジンをきっかけに、
”韓国ドラマをみて、韓国語で理解できるようになりたい!”
それが、
わたしが韓国語を勉強する理由でした。
そこから、レッスンを受け続け、
自分の目標に合わせた勉強方法を毎日10分でも続けてしていくことで、
少しずつではあるけど
韓ドラをみながら、分かる韓国語が増えてきました。
韓国留学を決意

少しずつ分かるようになってきたある日。
看護師の後輩が韓国に留学するために仕事をやめると聞きました。
「韓国に留学!??」
大人になって韓国に留学するという考えがなかった自分には衝撃でした。
でも、
後輩はまだ若いしできるんだろう
そう思っていました。
でも、やっぱり羨ましい。
「もっと韓国語が分かるようになって、韓国ドラマを字幕なしでみたい!」
わたしでも留学できるんだろうか。
こっそりとまた、
ググってみたことを覚えています。
35歳をすぎた人で海外へ留学しているブログを探しまくり読みました。
この歳で留学している人は決して多くはない。
自分にもできるんだろうか。
他の国へ留学している人はいるが、
韓国はどうなんだろうか。
Twitter、ブログ、たくさん探しました。
探していたその頃、
実は、コロナ渦が始まって、
留学はさらに難しい状況になりつつありました。
コロナ渦でいろんな行動が制限されるなかでも人生は一度きり!
できることは後悔のないように挑戦したい!
でも、
命も大事。
命あってこそであることは医療者だから分かっているつもりでいました。
どうしようか迷っている中、
そんな中、
後輩は留学に行ったのです。
自分にもできるだろうか。
もう一度留学について調べ始めました。
調べて調べて、こうして、わたしは韓国へ語学留学することを決めました。

語学留学してからの毎日は、
輝いていました。
毎日、毎日
インプットしてアウトプットの日々。
新しい生活、35歳を越えての学生生活。
新しい出会い。
留学の期限もできることも限られていましたが、
本当に輝かしい、楽しい毎日でした。
そんなとき、現地で夫と知り合い、結婚。
日本での仕事が残っていたため、
一旦帰国し、仕事を整理。
そして
再度、渡韓し、
看護師として家と病院を往復していた日々とは180度変わった
韓国での生活が続いています。
韓国語の勉強

さて、
わたしは韓国で暮らしていても韓国人ではない以上、
韓国語はレベル関係なく一生勉強が続くもの
だと思っています。
今でも、勉強が続く日々です。
今振り返ってみると、
韓国に留学したから韓国語が分かるようになったのか?
「いいえ。」
決して留学したからではありませんでした。
- 自分が韓国語を勉強する目的を洗い出し、目標を決めたこと
- 目標に向かって、勉強方法を変えたこと
- 独学ではなく自分に合う先生に出会って、インプットとアウトプットを毎日10分でも続けたこと
これが、
わたしが韓国語が上達した理由でした。
必要なのは、
- 目標を決めること
- 目標に合わせた勉強方法をすること
- 手を差し伸べて応援してくれる人がいること
です。
わたしの韓国語の勉強は、
たくさん挫折して、たくさん悩んでやってきました。
そんな経験から、
わたしのように韓ドラを韓国語で理解したい人が
遠回りせず少しでも早く、
韓ドラを韓国語で理解できるようになる人が増えたら良いな
という思いで発信を始めました。
わたしは、
100%韓国語ができる人間ではありません。
でも、
目標を一緒に考えること、
韓国ドラマを韓国語で理解できるようになる勉強方法を伝えて、
一緒に勉強し成長すること
これだけはできます。
韓国語を上達していく一歩を一緒に踏み出せたら嬉しいです!

これが
「ゆな」の
韓国語の勉強挫折からポイント1つで
韓ドラを字幕なしで見れるよう高速レベルアップした大逆転ストーリー
でした。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
あなたの参考になっていたら嬉しいです。
「ゆな」の公式ラインでは、
ここでしか見れない
超有益情報を発信していきます!
もちろん登録無料なので
ぜひ見に来てくださいね
↓画像をクリック

コメント