韓国語の勉強を諦めてしまう人の特徴4選

未分類

ヨロブン、アンニョンハセヨ!

韓ドラを韓国語で理解できるようになるための発信をしている

「ゆな」です!

本記事をご覧いただきましてありがとうございます。

今回は、
「韓国語の勉強を諦めてしまう人の特徴4選」
を紹介していきます

  • 韓国ドラマも韓国映画も日本語字幕や吹き替えなしで理解したい
  • 推しの言葉を理解したい
  • 推しのファンミーティングで推しと話したい
  • 韓国で話題の韓国ドラマを時差なく楽しみたい

この中の1つでも当てはまる方は
必ず、最後まで読んでくださいね

このnoteを読むことで韓国語の勉強を諦めてしまう人の特徴を理解して
あなたはそうならないように対策することができます。

韓国語の勉強を続けることで
韓国語がみるみる上達して
韓国語を字幕なしで見ている世界に近づく
ことでしょう!

今回お伝えする

韓国語の勉強を諦めてしまう人の特徴は

韓国語を勉強する人にとっては耳の痛い話かもしれません

でも、
この特徴に当てはまったまま勉強を続けても

途中で諦めてしまう結果となり
いつまでたってもあなたの憧れている世界に辿り着くことができなくなる

のです。

勉強をせっかく始めたのに諦めることによって

  • 韓国ドラマを見ながら字幕をみて、最愛の推し俳優の表情を見逃す
  • 推しのファンミーティングに当選して行けたとしても、推しの話を聞き取ることができなくてもどかしい

というとても辛い状況となります。

そんな辛い状況になっても良いですか?

嫌ですよね。

大丈夫です!
あなたはこのnoteを読んでくださっているのですから。

韓国語の勉強を諦めてしまう人の特徴を理解して、
そうならないように韓国語の勉強をしたら良いだけです。

勉強を続けることで

韓国ドラマを見ながら分かる表現が増えてきた!
推しがバラエティで話していることが翻訳なしでも聞き取れてる!

こんな未来も夢ではありません!

あなたが理想とする未来に少しでも早く近づきたくないですか?

近づきたいですよね!

そんなあなたは
最後までぜひこのブログを読んでいってくださると嬉しいです!

【韓国語の勉強を諦めてしまう人の特徴】

目標がない人

あなたは韓国語を勉強するうえで目標は決めましたか?

いまこれを読んでいるあなたは、
・韓国ドラマを韓国語で理解したい
・字幕なしで理解したい
・推しの言葉を翻訳なしで聞き取りたい

などの目標があるはずです。

目標?なんとなく韓国語がわかればいいや(←過去のわたし)って方は、まだ間に合います。
これを機に目標をぜひ立ててみましょう!

では、目標のある方、目標をいま決めた方!

具体的な目標はありますか?

例えば、
韓ドラを字幕なしで見たい方、

いつまでに、どの程度見れるようになっていたいですか?
どうしたら韓ドラを字幕なしで見れるか具体的にどう行動するか計画はありますか?

出来るだけ細かい目標を立てることが大切です。

目標は最後に達成するものではありません。
目標を達成することで次に進んでどんどんクリアして、
最終目的である韓ドラを字幕なしで見れるようになることに辿り着きます。

目標を達成することで、自己肯定感もあがりますし、
勉強に対するモチベーションもあがります

それでは、目標を具体的に設定しましょう!

学習方法が間違っている人

いまあなたはどんな学習方法で韓国語を勉強していますか?
もしくは勉強しようと思っていますか?

どんな学習方法って、、
本屋さんなどで購入したテキストを読んでいったら次にどんな学習方法が必要かが分かってくるんじゃないの?
単語を覚えたら分かるようになるんじゃ、、、

と思っている方いらっしゃいませんか?(←過去のわたし)

その方法でもいつかはできるようになるかもしれません。

”いつかは”

ただし、とてつもなく時間がかかることがほとんどです。

時間がかかっている間に、
韓国ドラマへの熱も冷め、
結局は韓国語を諦めてしまい、
一生初心者のまま

ということになりかねません。

韓国語が分かるようになる勉強には順番がちゃんとしたあります。

ちゃんとした順番とは、
1、ハングルの仕組みを理解すること
2、ハングルを正しく発音すること
3、韓国語を実際に口に出す
4、韓国語で会話してみる

2〜4を繰り返す

ということなのです。
まずは基礎をかため、
完璧を目指さず少しずつアウトプットしながら上達していく。

子どもが「あいうえお」から勉強し始めてどんどん日本語が話せるようになっていくのと同じです。

まずは基礎から始めていくことが目標への近道です。

努力しても無駄だと思い込む人

これから先どんなに努力しても無駄だ
と思い込んでいる人がいます。

なぜそう思い込む人がいるのでしょうか。

努力しても結果がついてこなかった経験って人生のなかで少なからずありませんか?

今までの人生で結果がついてこなかったという結果1つで、
そう思ってしまう人がいるからです。

最初から努力しても無駄だと諦めているわけですから、
もちろん韓国語が上達するなんてことはありません。

そう思っている人は脳に
「自分はやればできるんだ」
と思わせてあげなければいけません。

自分はやればできると思わせるためには小さな成功体験を繰り返す必要があります。

そこで必要なのが、先ほど2、でお話しした
目標を出来るだけ細かく立てることなのです。

小さな目標を達成することで自己肯定感をあげ、自分はやればできると思わせることができます。

学習すればすぐに出来るようになると思っている人

学習すればすぐに韓国語ができるようになると思っていたのに、短い間に効果がでないことからと挫折してしまう人がいます。

韓国語学習は勉強すればすぐに効果が出るものだと思っていたのに結果がでないんですから、挫折してしまうことは当然ですよね。

実際のところ、韓国語の学習ですぐに韓国語はできるようになるのでしょうか

残念ながら「すぐに」は難しいのが現状です。
韓国語の学習は早く上達するノウハウはあるといえど、
たくさん暗記することが必要だからです。

人間は、覚えたことの74%を24時間で忘れるという研究があります。
覚えたことを忘れないようにするには何度も思い出すことが必要です。

思い出すことで脳の記憶として残るようになります。

だから、何度も何度も繰り返して覚えていく作業が必要となります。
すぐにというわけにはいかないのです。

短い間に効果が出ると期待せず、
韓国語のひとつずつを積み上げて、
少しずつできるようになっていく感覚を感じて
自己肯定感をあげられるようにしていきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、韓国語の勉強を諦めてしまう人の特徴4選についてお話ししてきました。

この特徴を知っているあなたは知らない人よりも韓国語を諦めるリスクが低くなったと言えます。

改めて、
韓国語の勉強を諦めてしまう人の特徴は

目標がない人
学習方法が間違っている人
努力しても無駄だと思い込む人
学習すればすぐに出来るようになると思っている人

でした。

韓国語を諦めないようにするためには、
諦めてしまう人の逆の行動をするだけです。

目標を細かく立てる
学習方法を理解する
努力したら結果はいづれついてくる
学習するにはある程度の時間が必要だ

ということです。

あなたが韓国ドラマを字幕なしで見られるように
推し活を後悔のないものにするために

これからもわたしと一緒に韓国語を学んでいきましょう!

全力でサポートできるように努力を続けています!

Xや公式LINEでも有益情報発信中です!
ぜひチェックしてもらえると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
↓画像をクリック↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました